大会は結果だけで終わらない②
大会は重要か?という問いかけには間違いなく「重要」と、ほぼすべての人達が答えるでしょう。 …当然ですね。大会で勝つために練習を積んでいるのですから。 しかし、これからお話しすることは大会での成績ばかりに目が行ってしまっていて、大会で得ることのできる影の部分は見過ごされること...
大会は結果だけで終わらない
年に数回開催されている強化練習会。耳にされた人も多いかと思いますが、この練習会に参加できること自体がひとつのステータスと言えることを知らない人は多いのではないでしょうか。 なんとなく上手い選手が選ばれているとか、各団体からの推薦で選ばれているのかな?とか…。 ...


三条地区卓球大会 結果報告
5月14日、三条の栄体育館で三条地区卓球大会が行われ、三条ジュニアからは今大会がデビュー戦となる小学生低学年を含む多くの選手が参加して、それぞれに色々な思いと課題を持ち帰りました。 初出場の選手たちは練習でのゲームと違って多くの応援がつく様子や会場の雰囲気、初めて対戦する...


長岡大会結果
長岡春季市民大会に多数のジュニア選手が参加しました。今回をデビュー戦とする選手も多く、選手以上にドキドキする父兄の姿も見られました。 以下、結果 中学生の部(男子):◇ベスト32…林くん ◇ベスト16…岩崎くん、小柳くん ◇ベスト8…熊谷くん ◇ベスト4…田辺くん...


白根大会、柏崎大会の試合結果
県外からや強豪な選手が参加する白根大会に三条ジュニアから中学生2名、小学生2名が参加しました。残念ながら入賞することができませんでしたが、悔しい思いをしたり、初めて体験するようなメンタリティに直面したりといろんな経験をしたようです。この経験はすごくいい経験になるはずなので、...
大会参戦
StartFragment卓球大会はトップシーズンを迎えました。 三条ジュニアは次の大会に参加を予定しています。 ・4月29日:ホカバ県予選大会(ホープスの部) ・5月3・4日:白根卓球連盟会長杯 ・6日:長岡春季市民大会 ・14日:三条地区大会...


ミズノカップ結果
4月8日(土)燕市で開催された「MIZUNO CUP 春季つばめジュニアオープン卓球選手権大会」に小学生選手が参加しました。 今大会は県外選手が多数参加するレベルの高い大会となりました。やはり遠征してくる県外選手は強く、我がチーム選手はいつもと違った緊張感を経験しました。...
練習の予定が不確定ですが
今日から4月、新年度が始まります。 予定では練習日程を組んでいるのですが、市内の学校体育館を主とした三条ジュニアの練習会場は、やはりこの時期入学式の準備などにより使えなかったりという状況が生まれます。4月初旬を過ぎるとほぼ予定どおり練習できるようになりますので、選手・親御さ...


長岡市民大会団体戦
12日に行われた団体戦に男女が参加しました。 男子は中学生2名と小学生3名で編成。女子は千田TCさん2名と三条ジュニア2名で編成した小学生チームでの参戦です。試合カテゴリーは男女ともに中学生の部で、予選リーグ1位のみが決勝トーナメントに進めるというルールの中、共に決勝トーナ...


小学生卓球大会(団体)〜黒崎体育館〜
11日(土)に開催された大会は三条ジュニアから2人、燕ビートルから1人の合同チームで臨み、結果は3位でした。熊谷くん、皆川くん、馬場くん、みんな頑張りました。 おめでとう そして ありがとう 約束どおり結果を持ち帰ってくれてきてものすごく嬉しかったです。だけど、それ以上に嬉...