top of page

三条地区卓球大会 結果報告

  • 執筆者の写真: takkyuujr
    takkyuujr
  • 2017年5月17日
  • 読了時間: 2分

5月14日、三条の栄体育館で三条地区卓球大会が行われ、三条ジュニアからは今大会がデビュー戦となる小学生低学年を含む多くの選手が参加して、それぞれに色々な思いと課題を持ち帰りました。 初出場の選手たちは練習でのゲームと違って多くの応援がつく様子や会場の雰囲気、初めて対戦する相手選手、目の前で戦う高校生の力強く迫力のあるプレーなど新鮮な刺激をたくさん受け取ったのではないでしょうか。 試合経験豊富な上級生や中学生は健闘したものの、一歩及ばず惜敗となりました。またまた明日からの練習あるのみです。

大会後のミーティングで監督にも言われたことですが、サーブレシーブの重要さを痛感した選手も多かったのではないでしょうか。 ゲーム中に自分の欲しいボールを相手に打たせるのはなかなか難しいもので、ましてやそれが自分のタイミングとなると1試合に何回もあるのかどうかも疑問です。試合を有利に進めるうえで、サーブは相手ボールの影響をまったく受けずに自分のタイミングで打てる唯一の一打です。逆に相手のサーブを逆手にとって展開してゆくレシーブも大きな武器です。サーブレシーブの技術を高め、自分の有利なゲーム展開に持ち込めるよう練習を重ねて行きましょう。特にサーブは一人でもできる数少ない練習のひとつですので、ガンガン練習頑張っていきましょう。

以下、入賞者

◇中学生1.2年の部 男子:小柳くん、…3位  馬場くん(小学6年)…3位 …3位 ◇中学生3年の部 女子:坂井さん(小学6年)…3位


コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

  2016|sanjo junior table tennis club  

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon
bottom of page